6193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

というのは、長岡市は原発安全性について独自に判断すると従来からずっと繰り返し述べてきておりますので、長岡市が原発安全性がまだ確保されていないと判断した場合には、安全対策上動いてもらっては困るということになるわけですから、この安全対策についても同等もしくは準じたということになると当然長岡市は事前了解権を要求し、東電はそれを受け入れる必要があるというふうに理解いたしました。

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

これは退職手当額のみで判断するのではなく、4年間の年収に退職手当の額を加えた任期4年の収入額の比較が分かりやすいという判断基準であったと思います。今回の報酬審議会の中で、1任期収入の考え方の経緯や1任期収入について事務局からの説明と議論がなされたようですが、その内容について詳しくお聞かせください。 ○議長松井一男君) 柳鳥総務部長。   

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

判断能力が減退した高齢者を被害から保護することが急務であります。国は2016年に、成年後見制度の利用の促進に関する法律を制定し、市町村における中核機関の整備などを打ち出しました。成年後見制度は、精神上の障害により判断能力が減退した人、認知症知的障害精神障害などに対して、裁判所が任命した後見人等代理権同意権取消し権等を行使して財産管理身上監護を行う制度であります。

柏崎市議会 2023-02-20 令和 5年予算決算常任委員会総務分科会( 2月20日)

委員(飯塚 寿之)  そのような基本的な姿勢を評価させてもらうわけですけれども、より一層工夫をするといったときに、国庫補助金のこの制度の国の仕様書というか要綱が、例えば、使い勝手が悪かった、悪い、悪そうだなと、これじゃあ、いつものように執行率が伸びないなという判断されたら、柏崎市として、柏崎市バージョンでこの要綱を変更したり、あるいは、執行率を、要するに使っていただけるような要綱に変えるとか、そういうことというのは

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

しかし、それは極めて僅かの違いであり、本市は大合併が行われたことも踏まえて、それぞれの方式のメリット、デメリットを慎重に見極めた上で、次の国勢調査後にしかるべき判断をするべきではないかと考えるものです。  日本共産党議員団は、本市が2020年国勢調査を反映させて、人口ビジョンベース推計を基にした区別人口を基にして、2025年の区別人口を推計しました。

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年12月20日総務常任委員会−12月20日-01号

表題のとおり、工事なども進んでいる状況を鑑みれば、今採択しなければいつするのかという時間的な状況も迫っていることから、何としても今定例会採択に向けた判断をすべきと考え、採決を求めます。 ◆倉茂政樹 委員  本陳情第129号、付託年月日は令和3年9月10日、もう1年と3か月が過ぎています。いつまでも決断ができないなどということではなくて、継続ではなく、採択、不採択採決を求めます。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日環境建設常任委員会−12月19日-01号

陳情審査においては、採択か不採択かを判断するために、所管課に対して分からない部分についてあくまでも参考までにお聞きするものですので、それを踏まえて発言されるようお願いします。  初めに、陳情第198号第1項について審査を行います。  なお、提出者より資料を配付したい旨の申出がありますが、配付することに御異議ありませんか。                  

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日総務常任委員会−12月19日-01号

請願審査においては、採択か不採択かを判断するために、所管課に対して分からない部分についてあくまでも参考までにお聞きするものですので、それを踏まえて発言されるようお願いします。  続いて、請願第20号について審査を行います。 審査参考とするために所管課にお聞きすることはありませんか。 ◆倉茂政樹 委員  まず1つ目です。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

当課としては、この評価結果を参考に、候補者施設の目的である市民の芸術文化活動促進のために、実施する多種多様な自主事業の提案を特に評価するとともに、特定共同企業体であるメリットを生かし、事業企画施設維持管理を効率的かつ安定的に行うことができるものと判断し、新潟絵屋新潟ビルサービス特定共同企業体指定管理候補者として選定しました。  

燕市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-03号

ここら辺について、専門家でも意見が分かれるということは市としてもご承知かと思うんですけれども、どういったデータで問題ないというふうに判断して接種を推進しているのかということをお聞きしたいと思います。

長岡市議会 2022-12-14 令和 4年12月文教福祉委員会−12月14日-01号

長谷川一作 委員  次に、精神上の障害判断能力が不十分になった人、精神障害者知的障害者認知症などの社会生活を支援するために、成年後見制度があるが、まずは制度の形態についてお聞かせください。 ◎吉田 福祉総務課長  成年後見制度には、2つの制度がございます。1つ目は、法定後見制度でございます。

燕市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-02号

◆3番(佐野大輔君) 税金の使い方の公平性ということで、なかなか難しいという判断があるということでご答弁いただきました。  それでは、先ほどのステップアップ事業についてはなかなかそこの部分が厳しいということで、是非その上でもご検討をしていただければと思いますが、あわせてもう一つ、まちづくりチャレンジ事業について質問をしたいと思います。

阿賀町議会 2022-12-14 12月14日-02号

ますます変化の激しい社会情勢下において、町の進むべき方向をどのようにかじ取りしていくのか判断の難しい局面もあると思いますが、目指す方向を見失わず、困難な中でも職員の皆さんとともに最良の政策を打ち出していただきたいと要望いたします。 さて、通告に従い一般質問に入ります。 1点目の質問は、津川インター入り口信号機は、福島方面より鹿瀬方面右折用矢印が必要では。 

長岡市議会 2022-12-13 令和 4年12月産業市民委員会−12月13日-01号

◎小林 観光事業課長  今の委員の御質問について、私どもも過去の経緯とかを調べてはおるのですけれども、なかなか分からないところもあるので断定的なことは言えませんが、恐らく栃尾市で所管していた際、道院高原と一括して管理を委託していたということがあったため、当時の担当者観光施設として判断したものと推察しているところでございます。